忍者ブログ
みんなの力で弘前の公共交通を育てよう! 大学生によって弘前の公共交通の情報を発信する「H・O・T Managers」の公式サイトです。
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

活動の概要

<活動目的>
「どういうルートで走ってるの?」「どうやって乗ったらいいの?」など、意外と分からないことの多い公共交通・・・。
その公共交通を、私たちが利用しやすい公共交通へ変えていこう!便利にしていこう!というのが目的です。


<活動内容>
上記の目的のために、公共交通に関する情報発信や、公共交通を利用する機会を提供するなど、様々な活動を行っています。
これまで、例えばこんな活動をしていますよ♪

・バスを使ったまちめぐりツアーの開催
・東日本大震災に伴った「はじめてのバス♪利用法(弘前版&八戸版)」の作成・配布
・第6回日本モビリティ・マネジメント会議(http://www.jcomm.or.jp/)での発表


☆このほかにも、サークルメンバーで電車に乗っておでかけしたり、まちを探検したりもしています。

現在進行中・・・
・人とまちをつなぐ電車とバスの情報誌「ほっと」の発行(11月にVol.1発行!!)
・「第9回全国バスマップサミットin弘前」(http://busmap2011.jyoukamachi.com/)の主催 
(2011年11月12日~13日 弘前市立観光館・追手門広場にて開催!!)





こんな感じで、ただの交通情報や観光案内ではない生活の中で実用的な情報を発信したり、“まちづくり”や地域活性なども視野に入れた各種活動を行っていきます。

H・O・T Managersでは、あくまでも公共交通は、それ自体に乗ることを目的とした観光施設ではなく、生活の中での移動手段であるというスタンスに立っています。
このスタンスに基づきながら、人々の生活の質の向上と、公共交通の維持、さらに地域活性化などを目指した活動を行っていきたいと考えております。

PR
活動の紹介 ~情報誌発行プロジェクト~

H・O・T Managersの現在のメイン活動は、学生による公共交通の情報と目的地としての地域情報の発信を目的とした「情報誌発行プロジェクト」です。

情報誌の表紙サンプル(Twitpic)

ここでは、このプロジェクトについて説明します。


<私たちの願い>
・公共交通を楽しく、わかりやすく、便利に使ってもらいたい!!
・地域の良さも知ってもらいたい!!
この2つの願いを胸に、情報誌を作っています♪


<情報誌発行プロジェクトのねらい>
・公共交通という新たな移動手段の選択肢を、みんなの中に加えてもらう!
・目的地の情報も載せて、公共交通を現実的に利用できるようにします!


<情報誌の内容は?>
仮想ターゲットを「県外出身の1年生の女子大学生」に設定し…
ポップで可愛く、わかりやすく、実用性を高く!をコンセプトにしました♪

・公共交通を使う楽しさや魅力を伝える記事
・目的地としての地域の情報と、そこまでのアクセス情報を提供する記事
・公共交通の利用方法などをわかりやすく説明する利用ガイド
などなど…


<情報誌がめざすところは?>
・地域公共交通維持への貢献を目指します!
・まちなかの回遊を促進することで、地域活性化への貢献も目指します!
・クルマが無くても快適に過ごせる弘前のまちを目指します!


<背景にある“モビリティ・マネジメント(MM)”という考え方について>
公共交通は、環境、福祉、そして都市問題などの様々な課題に対処するうえで、とても役立つものです。また、近年の交通計画には、今あるものを活用していくという「マネジメント」の考え方が大切になってきています。モビリティ・マネジメントは、その中で生まれた考え方です。
モビリティ・マネジメントとは「その地域や都市に対して、過度に自動車に頼る状態から、公共交通や徒歩などを含めた様々な移動手段を、かしこく利用する状態に少しずつ変えていこうとする、一連の取り組み」であると定義されています。
自動車はたしかに便利な乗り物です。しかし、過度に依存していると、渋滞は起こるし、排気ガスのせいで地球温暖化は進むし、自動車を持っていない人は移動手段がなくて困ってしまいます。
そこで、自動車への依存度合いをちょっと下げることで、「クルマと“かしこく”つきあう社会」を作っていこうとする。その中で行ういろいろな取り組みをまとめたものが、モビリティ・マネジメントと言えるでしょう。
「クルマと“かしこく”つきあう社会」になれば、渋滞も起こらず、地球温暖化も抑えられるし、自動車を持っていない人も自由に移動できるようになります♪みんなが幸せになれる。それがモビリティ・マネジメントの目指すところでもあります。
H・O・T Managersの情報誌発行プロジェクトは、このモビリティ・マネジメントの考え方を取り入れて、弘前のまちにおける自動車への過度な依存から脱却する最初の一歩として行っているのです!

Q&Aコーナー

ここでは、H・O・T Managersに「参加したいけど・・・」、「こういう場合ってどうなんだろう?」というような疑問に答えていきます!


Q1.「他のサークルや部活も掛け持ちでやってるけど、参加できるのかな・・・?」
 →A.もちろん参加できます!他のサークルや部活に参加している人でも大丈夫です。できるだけ、皆さんの都合に合わせてそれぞれの活動内容を考慮するつもりです。

Q2.「活動場所はどこですか?」
 →A.普段の話し合いは、理工学部棟に隣接する「コラボ弘大」の1階コミュニティスペースにて行っています。MAPは「こちら

Q3.「女の子でもはいれますか?学年も関係ありますか?」
 →A.男女関係なく参加することができます。現在のメンバーの中にも女性の方はいますし、男性の方もいます!また、学年・学部なども関係ありません。「弘前の公共交通を、もっと利用しやすいものにしたい!」という『想い』が少しでもあればOKです!ただ、「情報誌発行プロジェクト」においては、仮想ターゲットが女性なので、女性の方のほうがより楽しめるのではないかと思います。

Q4.「専門的な知識や、技術的なスキルは必要ですか?」
 →A.大丈夫!知識やスキルは必要ありません。活動する上で大事なことに関しては必要に応じて教えますので、安心してください。

Q5.「電車やバスが好きな人の集まりなんじゃないですか?」
 →A.いいえ。あくまでも弘前の公共交通をもっと良くしたい人の集まりであって、趣味の集まりではありません。ぶっちゃけ、趣味の人が楽しめるような活動内容を組んではいません。趣味と混同して入られた方は地獄を見るかもしれませんよ?(苦笑)

Q6.「弘前の公共交通を、もっと利用しやすいものにしたい!という想いもあるけれど、ホントは情報誌を作ってみたいんです…(汗)」
 →A.是非、参加して下さい!参加動機は問いませんので、たとえば「マスコミ関係に興味があって、情報誌を作ってみたい!」とか「まちづくりに興味があるから…」といった動機でも、全然構いませんよ♪


(Q&Aは随時増えていく予定です。分からないことがあれば、気軽に質問してください。)
リンク

☆H・O・T Managersの関連リンクです。


katudou-baner.jpg
H・O・T Managersの普段の活動の様子を書いているブログです♪

bmslink-baner.jpg
毎年全国規模で開催されている研究交流会、バスマップサミットの公式サイトです♪
今年は、H・O・T Managersが中心となって、弘前で開催します!!

HOT_Managersをフォローしてね!
H・O・T Managers公式アカウントのTwitterです!!
代表のユウキが主につぶやいています(笑)


☆青森県内で公共交通を便利にしようと活躍している方々です!

八戸中心街ターミナル モビリティセンター

NPO法人青森ITSクラブ
プロフィール

サークル名称:
H・O・T Managers
自己紹介:
みんなの力で弘前の公共交通を育てよう!

弘前大学の学生が主体となって、弘前の公共交通の情報を発信する活動集団(=サークル)です。

現在、メンバー募集中!
H・O・T なつぶやき(Twitter)

バーコード

ブログ内検索

フリーエリア